レンタル/倉庫/スペース/ガレージ/駐車場/枚方市

枚方市の倉庫なら山本倉庫

〒573-1165 大阪府枚方市都丘町25-1

会社概要

会社名
山本倉庫
(屋号)やへどん
  
代表者
山本 悦子
相談役
山本 博之(ヒロ建設代表)
所在地
〒573-1165 大阪府枚方市都丘町25-1
電話番号
お問い合わせフォーム
創業
昭和47年
事業内容
不動産賃貸業、不動産管理業
新規部署
調査部
郷土調査、家系図調査、市場調査
エージェンシー部、オークション事業部
看板広告の募集
取引銀行
京都銀行 枚方支店
主要取引先
ヒロ建設
川上デザイン事務所
ホームページ制作 TSUKADA
西日本不動産センター
中谷不動産
ミハマホーム株式会社
株式会社明星
ショーナン住建
サンエース
会社名
合同会社YMK(ワイエムケイ)
由来(やまもとけ)
代表社員
山本照夫
所在地
〒573-1165 大阪府枚方市都丘町25-1
電話番号
お問い合わせフォーム
設立
平成29年6月
事業内容
不動産賃貸業、不動産管理業
取引銀行
日本政策金融公庫 梅田支店
関西みらい銀行 枚方支店
近畿産業信用組合 香里支店
三井住友トラストL&F 大阪支店
枚方信用金庫 甲斐田支店
京都中央信用金庫 寝屋川支店
大同信用組合 枚方支店
大阪厚生信用金庫 門真支店

やへどんグループ ヒロ建設 旧事務所

創業者 山本留吉氏プロフィール

1922年
北河内郡山田村大字田口7番屋敷奥野季治郎、ウサ7男として生まれる。
1937年
枚方町立山田尋常高等小学校卒(現枚方市立山田小学校卒)
1942年
枚方町立枚方青年学校卒
1942年
徴兵
中部軍27部隊(信太山)入隊
その後
福知山教育隊に入隊
陸軍砲兵曹長
終戦
1945年
復員局に勤める。
1947年
大阪府入庁
1974年
民生部南河内福祉事務所長
1977年
民生部次長 大阪府退職
1978年
藍授褒章受賞
1978年〜1981年
大阪府老人福祉センター楽寿荘、延寿荘荘長
1980年
辻学園日本調理師専門学校入学(現辻学園調理・製菓専門学校)
1982年
辻学園日本調理師専門学校卒業(夜間 35期生)
その後、枚方市納税納付組合協議会出納長、西方寺の総代、百済王神社の総代、農協の委員、中宮の新生活運動などの役を務める。
1992年〜1996年
中宮土地改良区理事
1996年〜2004年
中宮土地改良区理事長
資格
社会福祉士、調理師、銃剣術初段
2009年
逝去(88歳)

山本家家訓

  1. 「たへず先を先を考えること」
    先を考えて早めに手を打つこと
  2. 「勝って兜の尾をしめよ」
    うまくいっているときほど気をつけよ。油断するな、気を引き締めよ。
  3. 「柳の下にドジョウはおらぬ」
    同じやり方は通用しない。タイミングが重要。
  4. 「すぐに楽をして手に入るお金はすぐに出て行くお金である」
    お金を稼ぐということは汗をかいて苦労して稼ぐものである。
  5. 「石の上にも3年」
    何事も我慢が重要。
    留吉の山田尋常小学校時代の恩師山中先生がいつも言っていた言葉。
  6. 「本に書いてあることが正しいかどうかは自分で判断しなければならない。」
    私(留吉)は本の書いてあることは信用しない。テレビか新聞しか頼りにしない。
  7. 「農業は続けていかなくてはならない。農業の時代がまた来る。」
    戦後、円の切り替えがあり、現金を持っていても物のほうが価値がある時があった。
    土地は売ってしまったらあかん。世の中はどう動くかわからない。
  8. 「時代の流れに合わないものは撤退してもよい」
    状況に応じて打つ手を変えること。

山本家沿革

蔵

私達の先祖は先祖代々から河内國交野郡中宮村(現在の枚方市中宮)に住んでいたと伝えられており、中宮村はもともと百済寺があった地域だ。先祖は百済寺に仕えたのではないかと思われる。一番古い位牌を調べると弥兵衛という人物で1780年代生まれである。その時代はちょうど徳川11代将軍家斉の頃だ。私たちの先祖は昔は小作農(水呑百姓)で地主から土地を借りて農業を行っていたそうだ。弥兵衛、弥平、伝三郎(傳三郎)久造(きゅうぞう)久吉(ひさきち)留吉という命のバトンをつないで悦子の代になり今に至っている。

昭和47年
山本文化アパート設立
平成4年
山本ガレージ創設
平成20年
山本文化取り壊す。
平成20年
山本倉庫設立
写真

1929年頃(昭和4年)の山本家最古の写真です。
山本ヤエノ 7才(左から2人目)

枚方市中宮 やへどん 山本家

沿革

1780年頃(天明年間)
弥兵衛 生まれる。
1810年頃(文化年間)
弥平 生まれる。
1834年(天保5年)
傳三郎 生まれる。
1863年(文久3年)
久造 生まれる。
1892年(明治25年)
久吉 生まれる。
1922年(大正11年)
留吉 生まれる。
1935年(昭和10年頃)
親戚の山本由造が現在の大阪市東成区深江で妻の実家の援助を受けて
ファスナーの事業を起こす。
1939年(昭和14年)
禁野火薬庫の大爆発で家が一部延焼する。
1953年頃(昭和28年)
農地解放で小作人から自作農になる。
1972年(昭和47年)
親戚の奥野アキ子の協力を得て山本文化アパートを創業
山本留吉代表に就任
1991年(平成3年)
山本ガレージ設立
2008年(平成20年)
山本倉庫創設
2009年(平成21年)
山本ヤエノ代表に就任
2014年(平成26年)
山本悦子代表に就任
2017年(平成29年)
YMK法人設立
山本照夫が代表に就任
2020年(令和2年)
2番法人コネクト設立
山本照夫が代表に就任
2022年(令和4年)
山本文化アパートから創業50年を迎える。

ページ先頭へ